応募する

五感が響く、香りの器

香器デザインコンテスト

日本香堂グループ創業450周年を記念し、日本の地域の風土・文化・技術を文脈とし、
心のゆとりや潤いを感じて豊かな暮らしを演出する香器(香皿・ディフューザー容器)を募集いたします。

応募締切|2025年5月15日(木)

最優秀賞1点
賞金 20万円
優秀賞1-2点
賞金 10万円
審査員賞6点
賞金 5万円
陶器部門賞1点
賞金 5万円
ガラス部門賞1点
賞金 5万円

応募要項

*自作未発表のオリジナル作品で初出のもの1人1点とする。
香皿・ディフューザー容器 各1点でも可。

香皿

  1. 自作未発表のオリジナル作品(陶磁器製・ガラス製)で1人1点とする。
  2. 香炉ではなく香皿であること。
  3. スティック型(線香型)長さ6 ~ 15cmのお香が垂直か斜めに立てられる穴(直径3mm、深さ5mm程度)があけてあるか、お香を立てる香立(香皿の上に置く)が別に組み合わさるか、どちらかに。(香立も既存品、購入品は不可)
  4. 香皿のサイズは日々使える実用の範囲として平面の直径15cm以内、又は8×25cm以内、高さは25cm以内であること。
  5. 火をつけたお香が通常に燃焼できること、お香の燃焼が終了するまで安全性に問題がないこと。
  6. 1次選考通過後、作品を提出。なお、入賞作品は返却いたしません。
  7. 入賞作品が製品化(販売用)される可能性があります。その場合には個別のご相談となります。
  8. 入賞後、応募要件に沿わないと判断された場合、入賞が取り消しになる場合があります。
  9. 他者のデザインのコピー、転用は不可。
  10. 素材は陶磁器、ガラスのみ。別の素材、3Dプリンターでの製造は不可。

ディフューザー容器

  1. 自作未発表のオリジナル作品(陶磁器製・ガラス製)で1人1点とする。
  2. ボトルに入った75 ~ 250mlの香料(液体)をこぼすことなく安全に注ぐことができ、かつ香料を吸い上げるラタンスティック(籐製、長さ25cm)がセットできる形状であること。
  3. ディフューザーの容器のサイズは日々使える実用の範囲として、ラタンスティックをセットした際の全体のサイズ(縦・横・高さの合計)が80cm以内、重量1500g以内であること。
  4. 液体を入れた際に、底面から液もれしないようにすること。
  5. 使用中不安定で転倒するようなことがないようにすること。
  6. 1次選考通過後、作品を提出。なお、入賞作品は返却いたしません。
  7. 入賞作品が製品化(販売用)される可能性があります。その場合には個別のご相談となります。
  8. 入賞後、応募要件に沿わないと判断された場合、入賞が取り消しになる場合があります。
  9. 他者のデザインのコピー、転用は不可。
  10. 素材は陶磁器、ガラスのみ。別の素材、3Dプリンターでの製造は不可。

応募締切

2025年5月15日(木)

応募条件

日本国内在住の方。 プロアマ問いません。

出 品 料

無料

応募方法

  1. こちらの応募フォームからご応募ください。 応募する
  2. 応募フォームより送信後、画像データを下記メールアドレスへ送信ください。
    • 送付先 (折り返し確認のメールをお送りいたします)
    • 自作で初出のオリジナル香皿もしくはディフューザー作品の写真、又はスケッチデザイン仕様をデータにてお送りください。
    • 写真は3方向のアングルから撮影したもの(真上、真横、ななめ45度)。
    • データサイズは合計2MB以内のjpeg、もしくはpdfにて。
    • メールの本文に下記を必ずご記載ください。
      ①氏名/②作品名
      メールの件名にメール送信日とコンテスト応募を記載してください。 *第一次選考はデータでの審査になります。 *第一次選考通過後に、作品を提出いただき最終選考となります。

スケジュール

第一次選考
2025年 5月
通過者へメールにてご連絡いたします
最終選考
2025年 9月
作品を指定場所へお送りください。 *輸送中の破損等は選考外となりますので梱包等ご注意ください。 持ち込み可。
入賞発表・表彰式
2025年 9月
作品展示
2025年 10月 予定

*スケジュールは変更になる場合があります。

審査員

*敬称略

中 原 慎一郎
株式会社 コンランショップ・ジャパン 代表取締役
高 橋 俊 宏
株式会社 ディスカバー・ジャパン 代表取締役
寺 内 信 二
有限会社 李荘窯業所 四代目当主
小 原 嘉 元
株式会社 和多屋別荘 代表取締役
小 仲 正 克
株式会社 日本香堂ホールディングス 代表取締役
山 田 昌 彦
株式会社 香十天薫堂 代表取締役