LANGUAGE

お香、名私香・匂袋(香袋)、オードトワレ商品等のご案内です

商品のご案内

伝統から新しいものを生み、新しいものには伝統の美しさを保つ。
香十は、歴史と共に受け継いだ伝統の技術と、
現代の感性から創られた香製品をお届けします。

香の種類TYPE OF INCENSE

割香 青森産 ヒバ

香木とはAROMATIC WOODS

自然の条件の重なりと長い年月の中で生木が芳香物質を樹内に作り出したものが香木と呼ばれ「沈香」「白檀」に代表されます。お香やお線香などの香製品の貴重な原料となり、又、香の芸道『香道』で使われます。香十では、現代では入手が困難な質の高い香木を取り揃えております。

沈香・じんこう

沈香・じんこうALOES WOODS

ベトナムやインドネシア等、東南アジアの特定地帯に生息するアクィラリア属の生木に、何らかの要因で真菌が入り込み、偶然の条件の重なりで樹内で樹脂により芳香物質の塊になったものです。
地中から化石の様に発見されたり、樹齢ある生木の中に発見される事もあるようで、水に沈むことが多く、沈む香りと書いて「沈香」と名付けられました。
(沈香という名前の特定の木がある訳ではありません。)

伽羅・きゃら

伽羅・きゃらPREMIUM LOES WOOD

沈香の最高品質のものを「伽羅」と呼びます。
ベトナムの山岳地帯の特定の場所のみで発見されるもので、他の沈香にはない、深い芳香を持ちます。
古代より、黄金よりも遥かに価値のあるものとされ、現代ではその希少価値により極めて高価であり、香りの宝石に例えられます。

白檀・びゃくだん

白檀・びゃくだんSANDAL WOOD

インド、インドネシアに生育する香木です。
樹齢を重ねた木の心材部に芳香を持ち、古代より大切にされ、仏像や念珠、扇子等が作られお香、お線香の貴重な原料となってきました。
香道、茶道でも使われる香木です。

和香木とはWA-KOBOKU

沈香(伽羅)、白檀という貴重な香木は日本では産出されませんが、日本国内でも香木といえるものはないかと、日本人は歴史の中で探し求めました。そして国内で「香りのする木」として選び出されたものが「和香木」という名で呼ばれます。本来の香木とは異なりますが、「和香木」は、和の木の香りを楽しんでいただけます。

檜葉・ひば

檜葉・ひばHIBA

フルーティーなシトラス感と海のフレッシュ感さえ感じられる、明るい中に落ち着きのある、居心地の良い香りです。

杉・すぎ

杉・すぎJAPANESE CEDAR

頭の中をスッと通りぬけるような落ち着きのあるフレッシュ感があり、現代的にも感じさせる不思議な香りです。

檜・ひのき

檜・ひのきJAPANESE CYPRESS

ヒノキ独特の木のエッセンスが凝縮した様な爽やかな香りがした後、徐々に木のぬくもりを感じる香りが拡散してゆきます。

楠・くすのき

楠・くすのきCAMPHOR TREE

健康的なすがすがしい香り立ち。
控え目で端正な香りは日本人が長く愛好してきた香りです。

香原料についてRAW MATERIALS OF INCENSE

※香木以外の漢方・生薬系香原料の主な一部です。